ディスカスの性格

おはようございます。

今日は我が家の水槽の中でも一番のサイズとなる

熱帯魚のご紹介です。

南米シクリッド科

✨ブルーディスカス

熱帯魚をやっていると、

今買いたい!
お金が貯まったら買いたい!
いつかやってみたい!

などの理由が一般的にあるのではないでしょうか?

決め付けてたら、すいません😅

そしてこのディスカスという種はサイズを大きくする事を楽しむ種でもあるので中々水槽事情にはやさしくはありません。

この種を飼う場合には他の種との混泳は極力避けるべきです。

何故なら「キバ」では無いものの歯があり噛み付く力が強いからです。

他にも懸念点はありますが、

ディスカス同士でも個体数を2匹ではなく5匹の方が安全と言われるくらいですからね😅

でも、それらをど返ししてもディスカスという種は綺麗なんですよね。

だから、いつか「ディスカスをやってみたい」って

なるんですよ。

やってみたい=チャレンジしたい✨

先ほど述べた、多種や同種でもやり合う気質のこの種であっても、うまいこと飼育して美しい環境にしたいんですよね。

え?

私は?

私は「今買いたい」衝動に駆られたくちで1匹だけ導入した感じです😁

しかも今は、単独の水槽で飼育しております。

何故なら、

我が家ではコリドラスが1番大事だからです😉

襲われたら一大事ですからね、。

ではでは〜

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

 

レッドラインの子

おはようございます☀

お元気ですか?

疲れてませんか?

僕は、、

、、

疲れてます😩

昨日の江ノ島ツアーで少し歩き過ぎたのと子供を抱っこし過ぎたことが原因ですね😵

それにしても、日曜だと基本人が多くて何するにしても良いこと無いもんですね〜

と今日は少し昨日の思いを混ぜて綴ります。

その前に熱帯魚の紹介です。

✨レッドライン ラスボラ✨

コイの仲間でラスボラという属性がついています。スマトラ島に生息する魚さんで、ちまたでは比較的安価に熱帯魚屋さんにおいてあります。

色々と派手な熱帯魚は沢山いますがこの種は我が家では地味な部類の魚です。

でも身体に入る赤いラインがとても魅力的で綺麗なんですよね。

性格も穏やかで悪く無いし、同種でいつも一緒に行動しています。

おすすめです😉

さてさて、

このブログであまり愚痴りたくはないのですが、昨日の一日でいつになく居心地の悪い状況ってのが沢山ありました。

一つだけあげるとすれば「順番守らない子供」や買ってもいないお土産品を「店内で遊び倒したり」飲食店で「椅子の上に立ったり」、と、、、

あれ?

一つと言いながら、三つもあげてしまった🙄

まぁ、いいか。

僕が言いたいのは、「子供は悪く無い」という共通点なのですよ。

要するに、ほぼ親の行動によって、子供に教えることの出来る内容なのですよ。

自分の子供が一番可愛いのは当然のことですが、その横でヘラヘラと笑ってたり、ぼーっとしている親の顔を見ると、何かが間違ってる、と感じてしまいます。

・・・

ふぅー

僕が厳しすぎるのかもしれません。

もっと、

子供達を自由に育てるべき。

なのかも知れませんね🤔

と言う出来事の多い一日だったんです。

逆にうちの子には自由な部分が「少ない」のかもしれません。

そんな思いの中、今朝amazonで昨日の道中携帯アプリで少し読ませてあげた漫画を実本で欲しいというのでポチってあげました。

「給食の時間です」

これは大人が読んでも、面白いと思います。

さて、今日から1週間の始まりです。

天気も崩れることが多いのと気温の変化の多い時期なので皆様もお身体に気をつけてくださいね。

ではでは

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ちょっと変わったラーメンのお話し

おはようございます。

今日は電車に乗って江ノ島方面へ家族で遠足です。

まだ移動中ですが、子供たちは「べートーベン4コマ劇場」という漫画で見る歴史の本を読んでいるので僕はブログを書くことにしました。

先日行った湘南平塚にあるラーメン屋のご紹介です。

ラオシャン(平塚)本店

メニューにはラーメンと餃子しか選択肢がありません。

具も、ワカメと玉ねぎのみじん切りとメンマくらいしかのってません😅

パシャ📷✨

そして味は、、、。

酸っぱいです。

でもあっさりしていて美味しいです。

麺もなぜか煮麺の様な印象。

私てきにはたまに食べると良い感じです。

さて、そろそろ江ノ島に着きそうなのでこのへんで

失礼します。

ではでは〜

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

お腹パンパンの子

おはようございます🌞

土曜日ですね〜

学校も会社も多くは休みなのではないでしょうか?

私は仕事です😑

元々サービス業についていたので土日が仕事という

状況に慣れています。

むしろ電車が空いていて清々しい限りです。

と、強がっても仕方がないので😶

本題に入ります。

ここ数回コリドラスメインのブログなのにコリドラスを紹介してなかったので、ここいらでコリドラスの紹介です。

この種は南米でも北部にいる個体となります。

そしてお住まいはブラジル🇧🇷ではなくベネズエラ🇻🇪のオリノコ川というところになります。

どんなところかはあまり気にかけたことはないのですが、自然が一杯なのは間違いないでしょうね。

コリドラスコンコロール✨

ちょっと色合いは暗く、見えにくいかもしれませんが食べ過ぎでお腹出てます。

ただし、結構人気はあります。

中にはジャンボ✨コンコロールってのが流通しているくらい変わり種を求めるユーザーがいるくらいです。

我が家の子は背ビレがよく伸びて勇ましい限りです😌

ハイフィン✨コンコロールという名で流通しているのはこんな感じだと思います。

そんなわけで我が家のコリドラスの一部ご紹介でした。

では仕事行ってきまーす🏃

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

 

南米のカラシン

おはようございます。

昨日はカープファンに付き合い、横浜にある広島焼きの美味しいお店に行きました。

味はそれなりに美味しかったです。

オタフクソースをベッタリつけてマヨネーズをベッタリつけて、、という感じでした😋

さて今日は昨日に続いて、南米カラシンのご紹介。

✨コエルレウステトラ✨

体の中心にまっすぐな線が入り、体の色も透き通っていて水槽に慣れてくると、とーっても綺麗です。

目も赤くて野生らしさをググーッと感じるものがあります。

鯵の子供じゃないですからね😙

動きもそこそこ速く、比較的丈夫な種だと思います。

先日ご紹介した「コギャル」テトラが青い目で

この種の目が赤いので、一緒の水槽に入れていると赤と青でとても生えるんですよね。

熱帯魚の楽しみ方って色々ありますが、相対的な色合いをさりげなく見せるのも面白いですよね。

熱帯魚屋さんに行くと結構小ぶりなのがいるので興味がある方は是非チャレンジしてみてください☝️

ではでは

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アルビノ系のテトラ

おはようございます。

はっ!

はっ!

はっくしょん!

ここ数日ブタクサ?か何かのアレルギー物質が浮遊しているんですよね。

目、鼻のセンサーが👃⚡️反応しているのです。

冬の入り口と冬の出口は私にとって苦行なのですよ。

さて、今日は既に色々なところでご紹介されまくってるので今更な感じもするのですが見てください。

カラシンの仲間で、

アルビノエンペラーテトラ

とても綺麗な種です。

水槽の環境に慣れて来るとヒレをヒラヒラ〜って

やったり個性のある動きをするんですよ。

もう1匹いたのですが数ヶ月前にお星様⭐️になってしまって今はこの子1匹です。

マイペースにやってます。

基本私はコリドラスメインなのですがレイアウトを

さほど凝ってやらないのもあり、生体には色々と

色合いというのを意識して増やすことがあります。

この子もそういった私の思いで導入された子なんですよ。

今のところカラシンには熱が出てないんで極端には増えないとは思いますが、やり出したら相当の種がいるんで💰が大変だと思います。

熱帯魚屋さんで見て楽しんでます😌

欲望に負けて無理して生体増やすとえらいことになりますからね。

皆さんも生き物は計画的に✨

ではでは

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

 

パンタナルシリーズ

おはようございます🌞

突然ですが、私汗だくなんです。

乗りたい電車に間に合わせる為仕方なく走りました💦

ただこの後が辛いんです。

私は小田急線に乗って湘南方面へ向かうのですが、

なんせこの小田急線と言うのが、とにかく新宿駅

暑いのなんの😵

地下に電車が待機しているのですが、ホームと電車内のクーラーが皆無に等しいほどきいていないんです。

いや多分止まってると思う😑

しかも生意気なことに走り出すとキンキンに冷やし出すんですよ。

停車中も冷やせるような設備投資を切に願いますね。

小田急さん来年だって再来年だって覚えてますから ね。

でないと通勤をJRに変えますからね!

さて、前置きがいつもより長くなってしまいましたが、前に一度ご紹介した種を別角度からもう一度紹介させていただきます。

ブラジル🇧🇷パンタナール大湿原から、

パンタナルエンシス✨です。

今回は雄個体のご紹介です。

この種はオスとメスだと模様の出方に極端に違いがあります。

メスは「緑色に光る」、「黄色くなる」などがあります。

しかし、画像にもあるようにオスの体にはマダラ模様が浮き出てきます。

一般的にはネットワーク模様や水玉模様と言われることがあるようですが🤔

個体によって大きな模様なのもいれば細かい模様の個体もいるからなんですかね?

また、この個体はちょっとした外的要因で体表の模様が数秒で消えてしまうこともあるんですよ。

きっとストレスなんだと思います。

だから、なるべく水質や他の種が与える影響を少なくしてやらないといけないってことなんですよね。

我が家の子は無事模様が出ているので飼い主としてはまずまずの満足です。

そして、私はこの種の子孫繁栄を狙っています。

根拠はないですがそんな日が来ると信じています。

では皆さん今日も一日頑張ってください。

ではでは

にほんブログ村 観賞魚ブログ コリドラスへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村